ワンコのアレルギーって…
ワンコのアレルギー、
これ、ホント大変ですよね。
僕自身もアレルギー持ちなので、
ワンコがカイカイになっているとやるせない気分になっちゃいますよね。
出店していると、色々なアレルギーの話とか伺います。
で、いまから書くことは、
別に何かのエビデンスがある訳でもなし、
僕の感覚値でしかないので、話半分にご覧ください。
ちなみに今から書くのは主に食物アレルギーですね。
食べ物のアレルギーで聞く所で多い順というのが、
牛 > 豚 > 鶏 > 穀物 > 肉全般 > その他
といった感じが主でございます。
どこのメーカーはややこしくなるので言いません。
で、これを見ると、素材の大きい順かな。と。
これらは畜産動物でございますから、
畜産動物というのも様々で、
・病気に対する薬を使っていたり
・安い配合飼料(遺伝子組み換え作物の飼料)を与えていたり
・霜降りのために何かやっていたり
・やたらと乳が出るようにしていたり
・毎日卵を産むようにホルモン剤を投与していたり
などなどなどなど・・・
まぁ、一言でいうと、自然ではない、
管理する商品として、色々といじってるんですよね。
私たちもお肉を食べる時、買う時、
色々な条件の中からそのお肉を選びますよね?
僕が思うに、お肉というのは、
そもそもの生きていた頃に何を摂取していたかなんだと思うんです。
それが、どれほど体に蓄積しているのか。
例えば、廃鶏を例にすると、
・平飼いで、オーガニック飼料で育ち、卵を産まない時があっても許された鶏
・狭いケージの中で薬漬け、遺伝子組み換え作物の安い飼料で、毎日卵を産むためにホルモン剤を多量に投与された鶏
卵も然ることながら、そのお肉自体に大きな差があるのは誰の目から見ても明らかですよね。
まして、ペットフードの場合、
食用肉に限らず、酷い場合は4Dと言われる、
死肉、死にかけの肉、障害のあった肉、病気の肉、
お肉そもそも、というものに加え、
さらに様々な添加物があったりする訳でございます。
アレルギーって、多くはそれが原因なのではないかと、
くどいようですが、僕の私見です。
・素材が元々何を接種していたのか
・どんな添加物をしようしているのか
色々な話を聞いていると、そう思わざるを得ません。
獣医推奨だからと言って、良いとも限りません。
獣医さん向けの特別卸値で、ビジネスライクな獣医推奨もあるようです。
ここ最近のフードでは、
そもそものお肉が何を接種していたかがわかるフードなども沢山増えております。
ごはん選びは、ワンニャンライフの要ともいえると思います。
で、どこのがいいのかって??
正直な所、良い商品沢山出ているので一概にこれとは言い切れません。
なので、こっそり、いいサイトを教えちゃいます。
ここにはたくさんいい商品あります!!
アレルギー持ちの子がいるご家庭にはいつもご紹介しているサイトです。
ちなみに、うちのも置いてもらっておりますw
さくらの動きが気になる権太w
0コメント