フードの選び方
マルシェに出店しておりまして、
一番多いご質問と言いましょうか、
多くお悩みを伺うのが、フード選びですね。
どういうフードがいいのか等々、
何を選べばいいのか等々、
沢山あるから悩んじゃいますよね。
我が家もさんざん悩みましたし、
今思えば、ひどいのあげちゃってたな~
みたいな時期もありました。
どこの何が良いなどは、僕も全部をわかっている訳ではないので、
僕がどういう風に選んでいるのか。
という事を、お伝えできればと思います。
まず、大きく見るポイントは3つ。
・原材料表記
・過剰なマーケティングをしていない
・ニオイ
ちなみに、価格帯は
1.8kg~3kg弱で4,000~5,000円前後
という事が大前提でございます。
という事でまず、
≪原材料表記≫
・遺伝子組み換え作物を使用していない事
・その原材料の動物が、遺伝子組み換え作物を食べていない事
・同じく、過度な薬品接種をしていないだろうと予測される事
・化学的な添加物を使用していない事
・これは当たり前になっておりますが、第一表記が肉
・こだわっている訳ではないが、結果グレインフリーが多い
などなど、この点が一番見るポイントが多いですね。
もっと色々とありますが、大まかにそんな感じで、
これが入っていたらダメ。
みたいなのは、そういうのを買っていないからわからないですね~
今度ホームセンターで見ておきます。
≪過剰なマーケティングをしていない≫
マーケティングというのは、まぁ、いわゆる広告ですが、
広告費をかけているのに、購入しているのと同じ価格帯
という事は、その分、
商品の原価は低くなっているという事でございます。
という事で、以下の場合は避けてます。
・芸能人を広告塔、芸能人を多用している商品
・過剰なWebマーケティング(やたらとアフィリエイト広告が多い)
・やたらと犬種別パッケージ(細かな犬種毎の変化はあるのだろうか?)
・特定の施設に置いている(動物病院にやたらと多いとか)
・サブスクリプションモデル(毎月・自動定期購入)
まぁ、フードメーカーも事業ですから、
広告費を掛けることは当然です。
しかし、明らかに広告費の掛け方が多い場合、
売れる事 > ワンコの栄養
となっているのじゃないか~と思っております。
≪ニオイ≫
正直な所、これが一番わかりやすいです。
クサけりゃおかしい。
という事につきます。
もちろん、ニオイはします。
だけど、それがクサかったり、脂ぎっていてクサかったり、
なんせクサいという事は、ワンコたちにとってもクサいですよね。
クサヤとか納豆とか、チーズとかの発酵食品じゃない限り、
嫌なニオイは、基本的においしくないですよね。
ちなみに、当社のジャーキーってにおいますか??
って聞かれることがありますが、
その時に決まってお答えしているのですが、
ジャーキーはお肉を、ただ乾燥しているだけなんです。
肉を乾燥しただけならば、ニオうはずがありませんよね。
臭うということは、乾燥する前で臭っているという事です。
そう。臭った肉を乾燥させている。
というフードメーカーが未だにあるのが、このペット『業界』ですね。
おやつでも、フードでも、
クサけりゃおかしい。
という事に尽きます。
まぁ、ざっくりですが、こんな感じでしょうか。
0コメント