ワンニャンってどんな存在?
すっかりブログはご無沙汰でございます。
このブログというものですが、
サイトも変わり、職種変われど、なんだかんだと、
26歳のころから始めておりますから、
かれこれ気付けば15年ほど書いております。
過去を振り返りますと、
何か物事の転換点前後に全く書かない時期が続き、
で、たまにわーっと書いたりするという、
まるで、書き手の情緒を表しているかの如きでございます。
さて、そんなこんなで、
今年は転換点とでも言いましょうか、
色々と変化が起きておりますね。
まずは・・・
3月末にアキレス腱を切りましたw
右足という事もあり、
運転はハンドコントロールというアイテムを手に入れ、
手でアクセルブレーキ、運転しております。
そんなことで、GW。
幼稚園はお休みでございます。
そうなると、僕と娘の面倒を、
妻が一人で見る負担が大きくなるので、
娘と僕は、僕の両親のいる実家に帰省。
帰省と言っても、
僕の住んだ事が無い街・名古屋でございまして、
イマイチ帰省という言葉がしっくりこないのですが、
まぁ、ジジババに娘を押し付けに行ったわけでございます。
4歳の娘と7泊8日の二人旅
こんなに家を出るのは、娘は初めてです。
大丈夫かな~と思いつつも、
まぁ、無理そうならば帰ってくればいいか。
と、そんな感じで行ってまいりました。
途中、余程寂しかったのか、
2日間連続で娘が夜泣き。
赤ん坊の頃に、全く夜泣きをしない娘でしたので、
少々困惑しました。
よくよく話を聞いてみますと、
1日目はオモチャに追い回される夢を見て怖かった、
2日目は全く覚えていない。
で、もう少ししっかり聞いてみますと、
さくらに会いたい。と。
うちのトイプードルのさくらの事ですね。
普段は、ご飯の時に寄って来るさくらに対して、
来ないでよ!!とか言っているのに、
なんだかんだと、大好きなんですよね。
お母ちゃんに会えないことは、ほぼ毎晩電話していたので、
いまや、映像での電話が普通にできるわけですから、
お母ちゃんに対する寂しさは何とか我慢できたようです。
とはいえ、我が家のワンズたちに会えないのが寂しかったようですね。
娘が生まれた時から、我が家にはワンコがおります。
彼女にはワンコはどういう存在に見えているのでしょうか・・・
僕の場合、権太は相棒ですね。
正直な所、権太が家に残っていたので、
母ちゃんとさくらを任せた。みたいな感じでしょうか。
特段の心配もなく、家を預けられました。
改めて、権太は僕の相棒なんだな~って
心の友的なw
そんな他愛もない話でございます。
皆様にとってワンニャンってどんな存在でしょう??
0コメント